「ねぇ、ロシアのウラジオストクってどういう意味か知ってる?」
半導体素材に使用されるレアメタルも
鉄、銀、銅などの貴金属も、
資源のない日本は、輸入に頼るしかないの。
半導体銘柄や、自動車関連など
日本株に投資するなら知ってほしい。
ウラジオストクの意味は「極東を支配せよ」
シベリア鉄道の終着駅で、中国、北朝鮮、日本に近い港。
「もし日本海に金塊があったらどうなる?」
資源ナショナリズム
資源ナショナリズムって聞いたことありますか?
資源ナショナリズム
(Resource Nationalism)とは、
自国の天然資源(石油、ガス、鉱物など)を
管理し、国内の経済発展や利益を優先する
政策のことです。
(例)
・企業を国有化する
・輸出制限をし、国内の需要を優先する
・外国企業に対して高い税金や使用料を課すなど
日本は資源が乏しいので、特定の国が
「あなたの国には売りません。」と
言われたり、値段を高くされたら・・・
困りますよね。
資源ナショナリズムの動きは
供給が不安定になり経済に影響を与える
可能性があります。
最近の資源をもつ国の動きを紹介しましょう。
資源国の動き
近年、各国が自国の資源に対して規制するようになってきました。
例えば、インドネシア大統領は、
ニッケルの輸出禁止は、国民の雇用と
国内産業を守るために必要な措置であると
言っています。
上記のグラフは外務省のデータです。
ニッケルを通して自国の鉱業を守るとともに、
主要産業1位の製造業を発展させようと
しています。
一方で・・・
日本は困ってしまいますよね。
ニッケルが高くなれば、車、スマホ、建物などに影響し
私たち消費者は価格高騰に悩まされてしまいます。
リスクというのは、川上に存在します。
日本は資源がないので、
資源を買って製造しなければなりません。
資源価格が押し上げられれば、
日本の製造業には打撃です。
どれだけ車が売れても、
資源価格分だけ利益が減りますからね。
「五稜郭に金塊があったらどうなりますか?」
ウラジオストクの名前の由来も
五稜郭の金塊の奪い合いも、
漫画ゴールデンカムイの話